846: 名無しさん 2021/11/15(月) 02:06:43.90
氷クロム、雷ヴィラがぶっ壊れとは聞くけどこれが具体的にどういう意味なのかが分からない
ロゼッタみたいにデバフ化物なのかそれとも単体攻撃力がぶっ飛んでるのか
ロゼッタみたいにデバフ化物なのかそれとも単体攻撃力がぶっ飛んでるのか
881: 名無しさん 2021/11/15(月) 15:27:40.59
>>846
sクロム→パリィとパッシブによる継続氷ダメがえぐい
sヴィラ→シグナル3消しで貯まるストック攻撃の火力が化け物。sビアンカより火力が高い。
sクロム→パリィとパッシブによる継続氷ダメがえぐい
sヴィラ→シグナル3消しで貯まるストック攻撃の火力が化け物。sビアンカより火力が高い。
884: 名無しさん 2021/11/15(月) 15:45:59.19
Sクロムはコアパ?発動してる時の氷の領域みたいなので突っ立ってるだけでザコが溶けてて草生える
885: 名無しさん 2021/11/15(月) 15:49:15.57
sクロムsヴィラのSSSスキルは何かわかる人いる?
888: 名無しさん 2021/11/15(月) 15:59:59.55
>>885
Sクロムは○○攻撃で××状態になって△△能力を得るっていう前提が分かりにくいな…
ちょい待ち
Sクロムは○○攻撃で××状態になって△△能力を得るっていう前提が分かりにくいな…
ちょい待ち
890: 名無しさん 2021/11/15(月) 16:18:06.10
>>885
Sクロム
SSS
パッシブ:クロム栄光によって適用されるパッシブ(氷フィールド展開)が10%増加し、体の霜がトリガーされる(パッシブゲージが貯まる)と、栄光のシールドが100%回復し、5秒間自身の攻撃力が10%増加します。
Sヴェラ
SSS
パッシブ:sヴェラがシールドを持っている場合、彼らはオーバーロードボディを獲得し、追加のダメージ減少が50%増加します。 (スパアマ??)
乱流干渉の影響(雷デバフ)は10%増加します。(合計25%の雷デバフ付与)
ニルヴァーナ(必殺技)の追加ダメージボーナスが100%増加しました。
Sクロム
SSS
パッシブ:クロム栄光によって適用されるパッシブ(氷フィールド展開)が10%増加し、体の霜がトリガーされる(パッシブゲージが貯まる)と、栄光のシールドが100%回復し、5秒間自身の攻撃力が10%増加します。
Sヴェラ
SSS
パッシブ:sヴェラがシールドを持っている場合、彼らはオーバーロードボディを獲得し、追加のダメージ減少が50%増加します。 (スパアマ??)
乱流干渉の影響(雷デバフ)は10%増加します。(合計25%の雷デバフ付与)
ニルヴァーナ(必殺技)の追加ダメージボーナスが100%増加しました。
892: 名無しさん 2021/11/15(月) 16:19:31.14
>>885
通常攻撃:
【寒魄】状態では【寒魄強襲】となり、攻撃モーション中は一定時間【凝体寒霜】状態となる
②→【凝体寒霜】で攻撃を受けたとき、その攻撃を無効化し敵を減速させると同時に【栄光の盾】を50%回復させる。
【寒魄??】での攻撃はシグナルを獲得しない
コアパッシブ:
SクロムのHPは最大値の40%となり、残りの60%は時間回復する【栄光の盾】の耐久値となる
エネルギーMAX時、攻撃ボタン長押しで【栄光の盾】をクリアし【寒魄】状態になり、シグナルを並べ替える
【寒魄】状態中シグナル3消費する度【栄光の盾】を消費せずに【凝体寒霜】状態となる
ただし【寒魄】状態中は【栄光の盾】が時間によって回復しない
自身の周囲に【寒魄浸食】を発生させ、0.5秒ごとに敵に対し150%の氷ダメージを与え、霜晶効果を与える。
①→【霜晶浸食】=氷抵抗15%デバフ/8秒、重複した場合効果時間をリセットする
SクロムSSSパッシブで解放されるのが
①←【霜晶浸食】の効果を10%上昇
②←【凝体寒霜】になる度栄光の盾が100%再生し、自身の攻撃力が10%上昇/5秒
この二つだ
通常攻撃:
【寒魄】状態では【寒魄強襲】となり、攻撃モーション中は一定時間【凝体寒霜】状態となる
②→【凝体寒霜】で攻撃を受けたとき、その攻撃を無効化し敵を減速させると同時に【栄光の盾】を50%回復させる。
【寒魄??】での攻撃はシグナルを獲得しない
コアパッシブ:
SクロムのHPは最大値の40%となり、残りの60%は時間回復する【栄光の盾】の耐久値となる
エネルギーMAX時、攻撃ボタン長押しで【栄光の盾】をクリアし【寒魄】状態になり、シグナルを並べ替える
【寒魄】状態中シグナル3消費する度【栄光の盾】を消費せずに【凝体寒霜】状態となる
ただし【寒魄】状態中は【栄光の盾】が時間によって回復しない
自身の周囲に【寒魄浸食】を発生させ、0.5秒ごとに敵に対し150%の氷ダメージを与え、霜晶効果を与える。
①→【霜晶浸食】=氷抵抗15%デバフ/8秒、重複した場合効果時間をリセットする
SクロムSSSパッシブで解放されるのが
①←【霜晶浸食】の効果を10%上昇
②←【凝体寒霜】になる度栄光の盾が100%再生し、自身の攻撃力が10%上昇/5秒
この二つだ
893: 名無しさん 2021/11/15(月) 16:28:54.53
>>892
ありがとう
2人ともSSSスキル強そうだなー悩む
ありがとう
2人ともSSSスキル強そうだなー悩む
896: 名無しさん 2021/11/15(月) 16:35:09.70
>>893
SヴィラSSSパッシブ
ヴィラがシールド状態のとき、スーパーアーマー状態を得ると共に、被ダメージ減少効果が50%となる
電極乖離効果が10%上昇
必殺技のダメージが100%上昇
覇体≒スーパーアーマーは分かるけど電極乖離の説明がどこにもないんだなこれが
SヴィラSSSパッシブ
ヴィラがシールド状態のとき、スーパーアーマー状態を得ると共に、被ダメージ減少効果が50%となる
電極乖離効果が10%上昇
必殺技のダメージが100%上昇
覇体≒スーパーアーマーは分かるけど電極乖離の説明がどこにもないんだなこれが
898: 名無しさん 2021/11/15(月) 16:36:26.99
>>896
パッシブに効果乗ってて、それが雷デバフだね。
パッシブに効果乗ってて、それが雷デバフだね。
895: 名無しさん 2021/11/15(月) 16:33:17.19
>>892
文章だけだとさっぱり分からんね…
sクロムに関しては使っててもどういう効果なのか理解するのに時間かかる。
文章だけだとさっぱり分からんね…
sクロムに関しては使っててもどういう効果なのか理解するのに時間かかる。
894: 名無しさん 2021/11/15(月) 16:31:39.24
ひょっとして俺の無凸鴉羽より無凸Sクロムの方が火力出る?
ビアンカはなんかもう完全にだめそうだけど
ビアンカはなんかもう完全にだめそうだけど
897: 名無しさん 2021/11/15(月) 16:35:47.34
>>894
いや、そんなことはない。sクロムと鴉羽は一緒に使うのがいいと思う。鴉羽で必殺技撃った後にSクロムに切り替えて、氷フィールド展開して攻撃する。Sクロムの氷フィールドがなくなったら、鴉羽に切り替えて必殺技撃つ。この流れになると思う。
いや、そんなことはない。sクロムと鴉羽は一緒に使うのがいいと思う。鴉羽で必殺技撃った後にSクロムに切り替えて、氷フィールド展開して攻撃する。Sクロムの氷フィールドがなくなったら、鴉羽に切り替えて必殺技撃つ。この流れになると思う。
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1635948230/l50