【パニグレ】三途の川の渡し賃なんて仏教が浸透してる日本の話じゃないのか???【パニシング:グレイレイヴン】

205: 名無しさん 2022/07/24(日) 18:17:34.02
このゲームって本当に中国製なの?
三途の川の渡し賃なんて仏教が浸透してる日本の話でしょ
それ以外にも色々と日本のクリエイターじゃないとあり得ない表現が出てくるよね

207: 名無しさん 2022/07/24(日) 18:37:55.99
>>205
パニグレが実際どうなのかは知らないけど、海外ゲームは翻訳する際にその国の表現に合わせて変えることはある

211: 名無しさん 2022/07/24(日) 19:28:04.34
>>205
ん?仏教は中国から日本に伝来したのでは
今だって仏教徒は多いはず

220: 名無しさん 2022/07/24(日) 19:55:56.72
>>211
仏教がインド中国からきたのは知ってるよ

翻訳によって表現や内容を変えることもあるよって話しをしただけだよ

206: 名無しさん 2022/07/24(日) 18:31:49.04
仏教なら中国でも通じるんじゃないのか 向こうの宗教事情は知らんけど
それかカムイのなんJ語みたいに分かりやすく意訳されてる可能性もある

210: 名無しさん 2022/07/24(日) 18:48:44.77
>>206
三途の川はもともとは中国で編纂された仏教経典由来(今現在どれだけ浸透してるのかは不明)
ただし本来は善人は橋で川を渡れて悪人は難所を徒歩で渡河させられるという伝承だったのが平安時代の頃、渡し船を使うという話になってそのため死者に渡し賃の六文銭を持たせるという風習が生まれた(これは多分日本独自)
それとは別に中国でも冥界で生活するには金が必要とされて昔は泥で作った冥銭を副葬品として埋葬されていた(今はそれは廃れたようで代わりに紙銭なる紙幣や銅銭様のものを色んな折に死者のために火に焚べて炊くということが香港や台湾、中国の田舎では行われてるらしい)

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1658451561/l50